vCenter及びそれを管理するvCloudの仮想環境があるのですが、この環境にKVMやXenServer上のVMを取りこみたいと考えています。
当初はKVMやXenServerからVMをovfやovaで出力しvCloudやvSphereから取り込むことを試みましたが、ovfの内容がXenServerなどの出力とvCloudなどで互換性がないらしく、エラーがでて実行できなかったり無理やり書き換えて取り込んでもDISKが見えない状態が発生しました。VMwareが提供するovftoolでovf(xen)→ovf(vmware)をしても結果はかわりません。
このため、vCloudないしvSphere上で新規に仮想マシンを作成し、DISKだけはKVMやXenServerのVMをvmdkファイルに変換してものを利用したいと考えたのですが、vCloudやvSphereでVMの新規作成をしようとするとデータストアの選択や容量は選択できてもファイルを指定するメニューがなく頓挫しています。
ovf, ovaではなくvmdk単体をvCloudないしvSphereで取り込んで仮想マシンを作る方法はないでしょうか?
もしくは、vmdk及び最低限の設定のみでovf, ovaファイルを生成する方法はないでしょうか?
なお、XenServerのイメージなどは仮に取り込めてもそのままでは動かないことはわかっていますが、これについては必要な変更がわかっています。
このため、あくまでvmdkのみを取り込む方法か簡単にovf, ovaを出力する方法に限定して質問させていただきます。
環境は以下の通りです。
vSphere Client : バージョン 6.0.0 ビルド 9154154
vCloud Director: バージョン 5.5.6.1
お手数ですが、ご回答願います。