Quantcast
Channel: VMware Communities : All Content - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 175326

仮想マシン/オーバライド設定に対する挙動について(アフィニティールール)

$
0
0

お世話になっております。

 

VCSA6.7U3にて統合管理されている4Nodeクラスタ(vSAN環境)において、

仮想マシンA,Bの2台に”仮想マシン/オーバライド設定”を入れて、仮想マシンA,BのみHAとDRSを無効にしております。※設定箇所は添付しているものになります。

 

疑似障害としてNode#1をシャットダウンしたところ、以下のような挙動になりました。

ーーーーーー

1、通常時

Node#1 仮想マシンA(起動)、仮想マシンZ(起動)

Node#2 仮想マシンB(起動)

Node#3 ーー

Node#4 ーー

※仮想マシンA,Bは、オーバライド設定により”HA”とDRS無効。

 

2、障害発生

Node#1が障害発生し、Nodeシャットダウン

 

3、障害発生後

Node#1 ×(切断状態)

Node#2 仮想マシンB(起動)

Node#3 仮想マシンA((#1以外のホスト上にて)パワーオフ状態)、仮想マシンZ(HAにより#3にて起動)

Node#4 ーー

ーーーーーーーー

 

質問①

本挙動にて正しいのでしょうか。

仮想マシンAの挙動として、HAは無効にしているため、下記のようになる認識でした。

 

3-2、障害発生後

Node#1 ×(切断状態)、仮想マシンA(切断状態)

Node#2 仮想マシンB(起動)

Node#3 仮想マシンZ(HAにより再起動)

Node#4 ーー

 

※仮想マシンAは他のホスト上にて実態を持たず、切断状態になる。

 

質問②

上記3-2のような挙動を取らせる場合、"仮想マシン/オーバライド設定”ではなく、”仮想マシン/ホストグループ”と”仮想マシン/ホストルール"により、

仮想マシンA=Node#1、仮想マシンB=Node#2のように強制的に指定する方法をとる認識ですが、いかがでしょうか。

 

質問③

”仮想マシン/オーバライド設定”のみで、上記3-2のような挙動を取らせることは可能でしょうか。

設定方法をご教示頂きたく存じます。

 

何卒宜しくお願い致します。

WS004592.JPG


Viewing all articles
Browse latest Browse all 175326

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>